舞台の利用

山本能楽堂で学ぶ・楽しむ|Learn · Enjoy

国登録有形文化財 山本能楽堂
で貴重な体験をしてみませんか
能楽体験講座・能楽堂見学のご案内

能楽体験講座と能楽堂見学コース

  • 遂行人数 10~200名様
  • 料金 6,600円/お一人様
  • 所要時間 約80分

能楽体験と舞台裏見学をお楽しみいただく魅力的なコースです
能楽や能舞台についての解説と能面のご紹介の後、能楽を体験します
舞台裏や舞台下の甕(かめ)も見学します
※ 写真撮影可能
※ 謡(うたい)体験:ご参加者様全員
※ すり足体験:グループの中から10名様まで 
※ 装束体験(羽織るのみ):グループの中から3名様まで
※ すり足と装束体験は要白足袋着用、足袋料は体験費用に含まれています
※ 見学する場所によりグループ分けをお願いすることもあります
※ 人数により、少しお時間が延びることもあります

能楽体験講座コース

  • 遂行人数 10~200名様
  • 料金 5,500円/お一人様
  • 所要時間 約60分

能楽や能舞台についての解説と能面のご紹介の後、能楽を体験します
※ 写真撮影可能
※ 謡(うたい)体験:ご参加者様全員
※ すり足体験:グループの中から10名様まで 
※ 装束体験(羽織るのみ):グループの中から3名様まで
※ すり足と装束体験は要白足袋着用、足袋料は体験費用に含まれています

能楽堂見学コース

  • 遂行人数 10~100名様
  • 料金 2,200円/お一人様
  • 所要時間 約30分

能楽や能舞台についての解説の後、舞台裏を見学します 
※ 写真撮影可能
※ 見学する場所によりグループ分けをお願いすることもあります
※ 人数により、少しお時間が延びることもあります

能ミニ公演コース

  • 最大人数 200名様
  • 料金 1団体 495,000円~
  • 所要時間 約90~120分

能楽や能舞台についての解説と能面のご紹介の後、お能を上演します 
※ 写真撮影可能、ただし上演中の写真撮影はご遠慮ください
※ お能は約20分の半能を上演します
※ ご予算に応じてプランを作成しますのでお問い合わせください

● オプション プランのご案内と料金

上記コースをお申し込みの際に、ご希望のオプション プランをお申し付けください

 ⚫︎ お抹茶と和菓子のセット

   料金:1,100円/お1人様


 ⚫︎ 装束着付体験

   料金:33,000円/お1人様

   ※ グループの中でお二人以上ご希望される場合はご相談ください


 ⚫︎ 通訳

   料金:22,000円~

   ※ ご希望の際はお早めにお申し付けください

  

● お申し込み方法

国登録有形文化財 山本能楽堂 「能楽体験講座・能楽堂見学」 のお申込書 をホームページよりダウンロードしていただき、
必要事項をご記入のうえ、ご希望日の1か月前までにメールまたはファックスよりお申し込みください
舞台の利用状況により、ご希望に添えないこともございます。ご了承ください
 

 e-mail: yamamoto@noh-theater.com

 FAX: 06-6942-5744

● キャンセルについて

実施日の1か月前よりキャンセル料が発生いたします
※ 人数変更についてはこの限りではありません
1か月前…20% 1週間前…50% 前日…80% 当日…100%

● その他

● 狂言、落語や講談など、その他伝統芸能の体験講座をご希望の際はご相談ください
● 出張での体験講座も承ります ご相談ください 
※ 運搬料や交通費など別途必要になります

山本能楽堂を使う|use

能楽はもちろん、展示会やダンスの発表会、会議の場所、はたまたパーティ会場としてなど、あらゆる用途でご利用いただけます。

貸舞台

       

本来、能舞台は能・狂言を演じるためだけに建築されていますが、落語、ハープ演奏会、日本舞踊、演劇、ファッションショーなどの公演、陶芸展、能面展などの展示会など様々なご利用方法でお使い頂いております。舞台上では必ず足袋をはいて頂く、柱や鏡板を手で触れたり舞台を傷つけない様注意して頂くなどの、約束事をお守り頂ければ、比較的御自由にお使い頂けます。また、山本能楽堂の客席は飲食可能ですので、パーティーやお食事付きセミナーにもご利用いただけます。1か月前よりキャンセル料がかかりますのでご注意ください。

山本能楽堂でお稽古|Lesson

山本能楽堂では、ほぼ毎日、能の謡や舞、囃子(笛・小鼓・大鼓・太鼓)などのお稽古が行われております。下記のお稽古をご見学なさりたい方、一度体験したいと思われる方は、ご連絡頂きましたら、各々の先生方にお取り次ぎさせていただきます。どの方も最初は初心者ですので、初めてでもなんのご心配もいりません。服装も普段着で結構です。お気楽に一度見学にいらして下さい。
あなたも、国登録文化財の山本能楽堂で、日常をはなれ能のお稽古をはじめませんか?

謡・仕舞

山本章弘先生 山本博通先生 前田和子先生

斉藤敦先生

小鼓

荒木建作先生

大鼓

守家由訓先生

太鼓

中田弘美先生