公演スケジュール

月間スケジュール|Performance details

06

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年06月09日(金)
19時00分~21時00分
【演劇公演】極東退屈道場「コンテナ」
林慎一郎新作書きおろし作品『コンテナ』 今回は題材にIR誘致や2025年の万博開催地として近年報道で目にすることも増えた大阪湾の人工島「夢洲」取り上げます。 長く荒廃したままであった島の南側に積み上げられていたコンテナ。港湾都市、砂上都市”大阪”を描きます。
料金:チケット料金:日時指定・全席自由  一般前売3500円/一般当日4000円  ペアチケット 6000円/ユース割引(22歳以下)2000円  2回目以降の観劇0円(WEB予約のみ) ※ユース割引は、要身分証明書提示   ※未就学児童の御入場はご遠慮いただいております。
極東退屈道場


詳細
2023年06月10日(土)
14時00分~16時00分
【演劇公演】極東退屈道場「コンテナ」
林慎一郎新作書きおろし作品『コンテナ』 今回は題材にIR誘致や2025年の万博開催地として近年報道で目にすることも増えた大阪湾の人工島「夢洲」取り上げます。 長く荒廃したままであった島の南側に積み上げられていたコンテナ。港湾都市、砂上都市”大阪”を描きます。
料金:チケット料金:日時指定・全席自由  一般前売3500円/一般当日4000円  ペアチケット 6000円/ユース割引(22歳以下)2000円  2回目以降の観劇0円(WEB予約のみ) ※ユース割引は、要身分証明書提示   ※未就学児童の御入場はご遠慮いただいております。
極東退屈道場


詳細
2023年06月11日(日)
14時00分~16時00分
【演劇公演】極東退屈道場「コンテナ」
林慎一郎新作書きおろし作品『コンテナ』 今回は題材にIR誘致や2025年の万博開催地として近年報道で目にすることも増えた大阪湾の人工島「夢洲」取り上げます。 長く荒廃したままであった島の南側に積み上げられていたコンテナ。港湾都市、砂上都市”大阪”を描きます。
料金:チケット料金:日時指定・全席自由  一般前売3500円/一般当日4000円  ペアチケット 6000円/ユース割引(22歳以下)2000円  2回目以降の観劇0円(WEB予約のみ) ※ユース割引は、要身分証明書提示   ※未就学児童の御入場はご遠慮いただいております。
極東退屈道場


詳細

07

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年07月11日(火)
12時00分~16時30分
観世能 【於:川西文化会館 コスモスホール】
観阿弥生誕690年、世阿弥生誕660年記念  二十六世観世宗家 観世清和師・観世三郎太師 父子を観世流発祥の地・結崎にお迎えして開催させて頂きます。 第一部(12時開演):能「翁」観世清和 観世三郎太 野村萬斎  第二部(14時開演):能「羽衣」山本章弘  第三部(15時30分開演):狂言「二人袴」野村萬斎 野村裕基 能「石橋」山階彌右衛門 山本麗晃 
料金:1日通し券(指定席) 8,000円  第一部・第二部・第三部(エリア自由席) 各部 3,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2023年07月13日(木)
14時00分~15時30分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【14時の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 7月のテーマは「能」。 講師は山本章弘(観世流能楽師シテ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2023年07月13日(木)
18時30分~20時00分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【18時30分の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 7月のテーマは「能」。 講師は山本章弘(観世流能楽師シテ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2023年07月23日(日)
14時00分~16時00分
とくい能「土蜘蛛」
FM COCOLO 765 DJ加美幸伸がナビゲート。 「土蜘蛛」の資料を配布、上演前に詳しい解説、上演後のアフタートークでは出演者がお客様の質問にも答える、初心者も楽しめる能公演。 「7/25天神祭能船」乗船券などの豪華賞品が当たる抽選会も開催します。(協賛:能楽奉賛会ほか)
料金:一般前売 4,500円  一般当日 5,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細

08

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年08月01日(火)
14時00分~15時30分
伝統芸能塾 テーマ「文楽」 【14時の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 8月のテーマは「文楽」。 講師は竹澤宗助(人形浄瑠璃 三味線)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2023年08月01日(火)
18時30分~20時00分
伝統芸能塾 テーマ「文楽」 【18時30分の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 8月のテーマは「文楽」。 講師は竹澤宗助(人形浄瑠璃 三味線)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細

09

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年09月19日(火)
14時00分~15時30分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【14時の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 9月のテーマは「能」。 講師は安田登(下掛宝生流能楽師ワキ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2023年09月19日(火)
18時30分~20時00分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【18時30分の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 9月のテーマは「能」。 講師は安田登(下掛宝生流能楽師ワキ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細

10

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年10月11日(水)
14時00分~15時30分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【14時の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 10月のテーマは「能」。 講師は安田登(下掛宝生流能楽師ワキ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2023年10月11日(水)
18時30分~20時00分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【18時30分の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 9月のテーマは「能」。 講師は安田登(下掛宝生流能楽師ワキ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細

11

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年11月05日(日)
13時00分~分
山本勝一 一周忌 追善能 【於:大槻能楽堂】
【会場は大槻能楽堂です。お間違えの無いようご注意ください】 能 「鉢木」 山本章弘  狂言 「魚説経」 善竹隆司 善竹隆平  能 「船弁慶 重キ前後之替 早装束」 山本博通
料金:S席(正面指定) 前売 10,000円 当日12,000円  A席(中正面・脇正面) 前売 9,000円 当日 11,000円  B席(中正面) 前売 8,000円 当日 10,000円  学生券 前売 2,000円 当日 3,000円※学生券はB席
山本章弘 山本博通 山本同門会
06-6943-9454
予約
詳細

12

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2023年12月03日(日)
13時00分~16時30分
12月のたにまち能
能「花筐」森本哲郎他。 能「葛城」前田和子他。
料金:一般 5500円  学生 3000円  綴り券 150000円(2023年内有効) ※未就学児の入場不可。
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細

01

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2024年01月11日(木)
14時00分~15時30分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【14時の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 1月のテーマは「能」。 講師は山本章弘(観世流能楽師シテ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2024年01月11日(木)
18時30分~20時00分
伝統芸能塾 テーマ「能」 【18時30分の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 1月のテーマは「能」。 講師は山本章弘(観世流能楽師シテ方)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細

02

事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。

日時 公演 問い合わせ先
2024年02月09日(金)
14時00分~15時30分
伝統芸能塾 テーマ「舞楽」 【14時の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 2月のテーマは「舞楽」。 講師は小野真龍(天王寺楽所 雅亮会 副理事長)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細
2024年02月09日(金)
18時30分~20時00分
伝統芸能塾 テーマ「舞楽」 【18時30分の回】
初心者のための気軽な伝統芸能入門講座。 2月のテーマは「舞楽」。 講師は小野真龍(天王寺楽所 雅亮会 副理事長)。 国登録文化財の指定を受けた山本能楽堂で、伝統芸能の世界を楽しくご案内します。 ※演目の上演はございません。
料金:2,000円
山本能楽堂
06-6943-9454
予約
詳細