08月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2022年08月18日(木) 13時00分~14時00分 |
【小学生対象】夏休み!子どものための文楽ワークショップ 小学生限定、文楽ワークショップと「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」を親子で楽しむ夏休み特別公演。 感受性の高い幼少期に、生の上方芸能に触れることができる絶好の機会です。 料金:入場無料【要予約】 ※お子様1名につき、保護者2名参加可能 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年08月19日(金) 19時00分~20時20分 |
―受付終了ー【英語公演】大阪パフォマ! (満席となりましたので予約受付を終了しました。) 英語による司会で、大阪の伝統芸能を楽しんでいただきます。 英語落語:桂かい枝、人形浄瑠璃:文楽座、能:山本章弘他。 英語を勉強中の方にもお勧めです。 料金:無料(要予約) ※未就学児の入場不可 | 山本能楽堂 06-6943-9454 詳細 |
2022年08月20日(土) 10時30分~11時30分 |
能活 能楽師による休日の朝の能講座。 毎回テーマを変え、一歩踏み込んだ詳しい解説をお送りする。 料金:参加費 1000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年08月20日(土) 15時00分~17時00分 |
【正面席完売】初心者のための上方伝統芸能ナイト 【正面席完売しました】ワキ・2階席は引き続き販売中です。 大阪で育まれた豊かな文化・芸能を広く楽しんでもらうため、能、狂言、文楽、上方舞、講談、落語、浪曲、お座敷遊びなどジャンルの垣根を超えた、様々な上方伝統芸能の演者達が協力して企画・出演する人気公演。8月は落語、文楽、上方舞、能の4演目を上演。 料金:【完売】正面席 5,500円、 ワキ・2階席 4,000円、 ライブ配信チケット 2,000円(イープラスホームページにて販売) | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年08月21日(日) 14時00分~16時00分 |
釈徹宗×山本章弘 能からみた日本の宗教vol.2 「三輪」 能は、寺社文化圏や唱導と関わりつつ、多くの作品を生み出してきました。 室町時代、足利将軍家にも深く浸透し、武家層の中に宗教文化として深く享受された能。 宗教学者釈徹宗先生と共に、能と宗教との関わりについて考えます。 料金:一般前売 3,500円 一般当日 4,000円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年08月30日(火) 13時00分~14時20分 |
―受付終了ー 夏休み!上方伝統芸能SHOW (満席となりましたので予約受付を終了しました。) 大人も子供も楽しめる、夏休みの上方伝統芸能スペシャル公演。 落語:桂ちょうば、狂言:善竹隆司他、能:山本章弘他。 料金:無料(要予約) ※未就学児の入場不可 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
09月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2022年09月04日(日) 14時00分~16時00分 |
日本全国能楽キャラバン! 能で巡る大阪「玉井」ー住吉大社 大阪を代表する神社の関係者の方々のお話しを伺い、所縁のある能の演目をご覧いただく事で、神社の歴史と能の演目の双方からの相乗効果によって、これまであまり知られていなかった大阪の魅力をお楽しみいただきます。 対談:小出英嗣(住吉大社)×竹村 伍郎(NPO法人 まち・すまいづくり理事長) 能:「玉井」山本章弘他 料金:チケット料金:4000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年09月17日(土) 10時30分~11時30分 |
能活 能楽師による休日の朝の能講座。 毎回テーマを変え、一歩踏み込んだ詳しい解説をお送りする。 料金:参加費 1000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年09月17日(土) 15時00分~17時00分 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト【OSAKA女性活躍推進月間スペシャル】 大阪で育まれた豊かな文化・芸能を広く楽しんでもらうため、能、狂言、文楽、上方舞、講談、落語、浪曲、お座敷遊びなどジャンルの垣根を超えた、様々な上方伝統芸能の演者達が協力して企画・出演する人気公演。9月は落語、講談、浪曲、女道楽の4演目を上演。 料金:正面席 5,500円、 ワキ・2階席 4,000円、 ライブ配信チケット 2,000円(イープラスホームページにて販売) | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年09月19日(月) 14時00分~16時00分 |
とくい能 菊慈童 「わからなくて難しそう」から「少しわかるとおもしろい」へ。 ラジオDJ加美幸伸がナビゲート。 演目についてよくわかる山本能楽堂マメ知識帖も配布します。 料金:一般前売 3,500円 一般当日 4,000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
10月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2022年10月15日(土) 10時30分~11時30分 |
能活 能楽師による休日の朝の能講座。 毎回テーマを変え、一歩踏み込んだ詳しい解説をお送りする。 料金:参加費 1000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年10月15日(土) 15時00分~17時00分 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト 大阪で育まれた豊かな文化・芸能を広く楽しんでもらうため、能、狂言、文楽、上方舞、講談、落語、浪曲、お座敷遊びなどジャンルの垣根を超えた、様々な上方伝統芸能の演者達が協力して企画・出演する人気公演。10月は落語、浪曲、筑前琵琶、能の4演目を上演。 料金:正面席 5,500円、 ワキ・2階席 4,000円、 ライブ配信チケット 2,000円(イープラスホームページにて販売) | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年10月30日(日) 14時00分~16時00分 |
日本全国能楽キャラバン! 能で巡る大阪「芦刈」ー田蓑神社 大阪を代表する神社の関係者の方々のお話しを伺い、所縁のある能の演目をご覧いただく事で、神社の歴史と能の演目の双方からの相乗効果によって、これまであまり知られていなかった大阪の魅力をお楽しみいただきます。 対談:対談:平岡勉(田蓑神社)×山本章弘 能:「芦刈」梅若猶義他 料金:チケット料金:4000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
12月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2022年12月10日(土) 14時00分~16時00分 |
日本全国能楽キャラバン! 能で巡る大阪「梅」ー浪速高津宮(高津神社) 大阪を代表する神社の関係者の方々のお話しを伺い、所縁のある能の演目をご覧いただく事で、神社の歴史と能の演目の双方からの相乗効果によって、これまであまり知られていなかった大阪の魅力をお楽しみいただきます。 対談:小谷真功(高津神社)×山本章弘 能:「梅」上野朝義他 料金:チケット料金:4000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2022年12月31日(土) 21時30分~0時30分 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト【大晦日スペシャル】 大阪で育まれた豊かな文化・芸能を広く楽しんでもらうため、能、狂言、文楽、上方舞、講談、落語、浪曲、お座敷遊びなどジャンルの垣根を超えた、様々な上方伝統芸能の演者達が協力して企画・出演する人気公演。12月は大晦日スペシャル。落語、お座敷遊び、女道楽、文楽、能の5演目を上演。 料金:正面席 7,000円、 ワキ・2階席 5,500円、 ライブ配信チケット 2,000円(イープラスホームページにて販売) | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
01月
事情により曲目、演者等に変更が生じる場合がございます。
日時 | 公演 | 問い合わせ先 |
---|---|---|
2023年01月09日(月) 14時00分~16時00分 |
日本全国能楽キャラバン! 能で巡る大阪「鉄輪」ー安倍晴明神社 大阪を代表する神社の関係者の方々のお話しを伺い、所縁のある能の演目をご覧いただく事で、神社の歴史と能の演目の双方からの相乗効果によって、これまであまり知られていなかった大阪の魅力をお楽しみいただきます。 対談:高島幸次(歴史学者)×山本章弘 能:「鉄輪」大西礼久他 料金:チケット料金:4000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2023年01月14日(土) 15時00分~17時00分 |
初心者のための上方伝統芸能ナイト 大阪で育まれた豊かな文化・芸能を広く楽しんでもらうため、能、狂言、文楽、上方舞、講談、落語、浪曲、お座敷遊びなどジャンルの垣根を超えた、様々な上方伝統芸能の演者達が協力して企画・出演する人気公演。1月は落語、上方舞、講談、能の4演目を上演。 料金:正面席 5,500円、 ワキ・2階席 4,000円、 ライブ配信チケット 2,000円(イープラスホームページにて販売) | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |
2023年01月29日(日) 14時00分~16時00分 |
日本全国能楽キャラバン! 能で巡る大阪「雷電」ー大阪天満宮 大阪を代表する神社の関係者の方々のお話しを伺い、所縁のある能の演目をご覧いただく事で、神社の歴史と能の演目の双方からの相乗効果によって、これまであまり知られていなかった大阪の魅力をお楽しみいただきます。 対談:柳野 等(大阪天満宮)×山本章弘 能:「雷電」生一知哉他 料金:チケット料金:4000円 | 山本能楽堂 06-6943-9454 予約 詳細 |