よくあるご質問

Q: 能を見たいのですが、公演はいつありますか?

A: 山本能楽堂が主催する能の定期公演としては、1月、4月、9月に開催している「たにまち能」がございます。
その他にも、初心者向け公演の「とくい能」や「上方伝統芸能ナイト」など、さまざまな企画公演を不定期で開催しております。

最新の公演スケジュールにつきましては、公演案内ページをご確認ください。

Q: チケットはどうやって購入すればよいですか?

A: 山本能楽堂主催公演の場合、メール、お電話にてチケットをご予約いただけます。貸館公演の場合は、それぞれの主催者にお問い合わせください。

Q: 初めて観るのですが大丈夫でしょうか?ドレスコードなどはありますか?

A: 山本能楽堂では、能の公演の際にオリジナルの曲目解説を配布しております。「とくい能」など、解説付の初心者向け公演もございますので、ぜひ初めての方も安心してお越しください。
また、能楽堂というと敷居が高そうなイメージがありますが、ドレスコードなどは一切ありません!普段通りの楽な服装でお越しいただければと思います。

Q: 海外の方への対応はありますか?

A: 海外のお客様にもお楽しみいただけるよう、英語版の曲目解説をご用意しております。
また「とくい能」「上方伝統芸能ナイト」では舞台横の壁面に日本語の詞章と併せて英語字幕を投影しております。(字幕投影のない公演もございます。詳しくはお問い合わせください)

Q: 子供は何歳から入れますか?

A: 公演により異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
夏休み等には、お子様向けのワークショップなど楽しく能に触れられる公演も開催しております。

Q: 車椅子でも利用できますか?

A: 座席位置が限られますが、車椅子のままお入り頂けるお座席がご用意可能です。
※車椅子でお越しになられる際は、お座席のご用意の都合がございますので、事前にご連絡くださいますようお願いいたします。
車椅子でご利用いただけるお手洗いもございます。

Q: 食事はできますか?

A: 能楽堂内での飲食は可能です。
客席内での飲食については、周囲のお客様のご迷惑にならないようご配慮をお願いいたします。
なお、能楽堂内では自動販売機等、飲食物の販売はございません。

Q: 煙草は吸えますか?

A: 能楽堂内は全館禁煙となっております。
喫煙スペースもございませんので、ご了承くださいませ。

Q: 見学はできますか?

A: 舞台の見学・体験プランをご用意しております。個人様のグループから、修学旅行や企業様の研修にもご利用いただいております。

内容・費用について、詳しくは「体験・見学」ページをご覧ください。

Q: 舞台を利用することはできますか?

A: 発表会や演奏会、展示会、その他にもレセプションの会場としてなど、様々な形でお使いいただいております。
また、能舞台の使用については規則がございます。ご利用内容によってはお断りする場合がございますので、ご検討の際はまずはご相談くださいませ。

舞台利用の費用等については、こちらをご覧ください。

公益財団法人

山本能楽堂

〒540-0025 大阪府大阪市中央区徳井町1丁目3-6

TEL:06-6943-9454(不定休、10:00~17:00)
FAX:06-6942-5744

Copyright © 山本能楽堂